
「君の名は。」がどのサブスクで見れるのかについて知りたいです。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事では「君の名は。」が見れるサブスクについて解説しています。
記事の内容を見ていただくだけで「君の名は。」をより深く楽しむことができますよ。
どれで見れるのかな?

「君の名は。」が見れるサブスク12選
「君の名は。」が見れるサービスは以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | 君の名は。 料金 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 0円(見放題) |
Amazonプライム・ビデオ | 600円 | 30日間 | 500円 |
Netflix | 890円~2290円 | なし | 0円(見放題) |
DMM TV | 550円 | 14日間 | 0円(ポイント利用) |
Lemino | 990円 | 31日間 | 550円 |
dアニメストア | 550円 | 14日間 | 550円 |
ビデオマーケット | 550円 | 31日間 | 0円(ポイント利用) |
FODプレミアム | 976円 | なし | 440円 |
TELASA | 990円 | 30日間 | 0円(見放題) |
Hulu | 1,026円 | なし | 550円 |
J:COM STREAM | 1,100円 | 3日間 | 0円(見放題) |
8カンカレドーガ | 550円~1650円 | 30日間 | 0円(ポイント利用) |
- U-NEXT
- Amazonプライム・ビデオ
- Netflix
- DMM TV
- Lemino
- dアニメストア
- ビデオマーケット
- FODプレミアム
- TELASA
- Hulu
- J:COM STREAM
- 8カンカレドーガ
「君の名は。」が見れるサブスク~無料編3選~

「君の名は。」を無料で見れるサブスクサービスを以下に抜粋しました。
それぞれについて紹介していきます。

①U-NEXT
U-NEXTでは新規登録後、初回31日間は無料で見ることができます。
見放題のサービスですので「君の名は。」も気軽に楽しめますよ。
使い勝手が気に入った場合は、月額2,189円(税込み)で継続して見ることができます。
解約手続きさえ忘れなければお得ですね。
②DMM TV
DMM TVではDMMプレミアムに登録すると14日間は無料で利用できます。
さらに登録後すぐに550ポイントがもらえます。
「君の名は。」はちょうど550ポイントで見ることができますので追加で支払うことなく楽しめますよ。
15日目からは月額料金として550円かかりますので、無料で済ませたい場合は解約手続きをお忘れなく。
④8カンテレドーガ
初回登録時は月額料金が無料になり、全コース600ポイントが付与されます。
そのポイントで「君の名は。」(400ポイント)をレンタルできます。
登録さえしてしまえば「君の名は。」だけなら無料で楽しめるというわけです。
なお、引き続き他の作品も見たい場合にポイントが足りなくなった場合は追加で購入することも可能ですよ。
「君の名は。」を見れるサブスク~有料編9選~

ここからは、有料版のサブスクサービスについてもう少し詳しくご紹介していきます。
それぞれについて紹介していきます。

①Amazon・プライムビデオ
Amazon・プライムビデオ(以下アマプラ)では新規登録後、初回30日間は無料で見ることができますが「君の名は。」に関しては有料です。
レンタルの場合は500円、購入する場合は2,500円かかりますのでご注意ください。
その代わり高画質であるというメリットがありますので「君の名は。」の美しいシーンの数々をしっかりと味わいたい方にはおすすめです。
一度U-NEXTでストーリーだけ軽く理解して、特にじっくり見たい場面だけアマプラで見るのもありかもしれませんね。
②Netflix
Netflix(以下ネトフリ)では月額890円のプランに登録すれば「君の名は。」を見ることができます。
プラン一覧は以下の通りなので、目的に合ったプランを選んでみてくださいね。
- 広告付きスタンダード月額890円
- スタンダード月額1590円
- プレミアム月額2290円
ただし料金は2025年3月末時点での情報であり、さらに地域によっては税金がかかる場合もあるそうなので必ずご自身でもご確認ください。
③Lemino
LeminoはNTTdocomoのサブスクサービスであり、dアカウントが必要です。
レンタルは550円、購入だと2,750円かかります。
ただ、dポイントが利用できますので、人によっては意外と安く見ることができそうですね。
ちなみに英語字幕版も同じ料金で見ることができますので、興味がある方はどうぞ。
④dアニメストア
dアニメストアでは初月無料キャンペーンを行っており、パソコンから入会すると1カ月無料です。
ただしクレジットカードの情報を入力する必要がありますので、ご注意ください。
また、アプリからの入会の場合は無料期間は14日間となります。
月額は550円で、「君の名は。」はレンタル商品なのでさらに550円追加で必要です。
⑤ビデオマーケット
ビデオマーケットは新規登録後、初月は利用料が無料です。
「君の名は。」はレンタルが550円、購入が2,750円となっています。
月額料金は550円ですが、ポイントが毎月550pt付与されますので無料期間後もお得に楽しめそうですね。
550ptは旧作映画5本分のポイントらしいので、週に1回以上は映画が見れる計算です。
レンタル550円が多いね。

⑥FODプレミアム
FODプレミアムは月額976円(税込み)で利用することができます。
「君の名は。」は440円でレンタルできるので、もともとこのサービスに入っている方は他よりも少しお得に見れますね。
コインを購入するだけでなく、毎日ガチャピンガチャというコンテンツもあるのでサイト自体を楽しめますよ。
ちなみに同じくFOD系列のFODマンガでは「君の名は。」の漫画版も読むことができますので、より深くこの作品の世界に浸(ひた)ることができます。
タテスクというサービスらしいね。

⑦TELASA
TELASAは月額990円で楽しめるテレビ朝日系列のサブスクサービスです。
見放題プランの中に「君の名は。」も入っていますので追加で課金する必要はありません。
「君の名は。」で瀧の声優を務めた神木隆之介(かみきりゅうのすけ)さんに関連する作品一覧も出ますので、ファンの方には使い勝手がいいでしょう。
PaypayやPontaポイントをよく使っている方におすすめです。
⑧Hulu
Huluは月額1,026円(税込み)で楽しめるサブスクサービスです。
「君の名は。」はレンタル作品として550円で提供されています。
似たような系統の作品をおすすめしてくれる機能もありますよ。
パソコンだけでなくスマホやタブレットなど、さまざまな機器から見ることもできますので便利です。
⑨J:COM STREAM
J:COM STREAMはJ:COMが提供しているサブスクサービスです。
42の専門チャンネルを月額1,100円から楽しむことができます。
さらにTELASAの配信内容も追加されているため「君の名は。」も見放題ですよ。
TELASAとは110円しか変わりませんので、総チャンネル数を考えたらこちらの方がお得かもしれませんね。
「君の名は。」サブスク以外で楽しむ方法2選

「君の名は。」はサブスクサービスに入らなくても楽しむことができます。
以下の2つに分けて紹介しますね。
それぞれ解説します。

①Rakuten TV
Rakuten TVでは440円で「君の名は。」をレンタルすることができます。
楽天会員であれば利用料はなしで見ることができ、楽天ポイントでの支払いも可能です。
また、クレジットカード決済だけでなく携帯電話のキャリア決済もできますので便利ですよ。
サブスクではないので解約の必要もなく、お手軽です。
解約の事を考えなくていいのは楽だね~。

②TSUTAYA DISCAS
「君の名は。」はDVDを宅配レンタルすることもできます。
TSUTAYAの単品レンタルサービスを利用すれば、サブスクに登録する必要はありません。
ただし、単品だと送料などがかかりますので結局サブスクの方がお得かもしれませんね。
ダウンロードや期間限定の視聴方法が嫌だという方は、DVDを借りてゆっくり見るのもいいでしょう。
映画「君の名は。」をサブスクで見るなら「hulu」がおすすめ

映画「君の名は。」はこれから上京する予定がある人に特におすすめできる作品です。
主人公の1人である瀧(たき)の暮らしの中から、東京生活のリアルな部分が見えてきます。
なんとなく憧れを抱いて東京で暮らすことを決めた人や、数回訪れてみてまだぼんやりとしかイメージできていない人はこの作品でさらに具体的な生活を思い描いてみましょう。
特に電車の乗り方に関しては、東京に長年住んでいる人ですら手こずる場合もあります。
瀧と三葉(みつは)が再会するシーンを見ながら、ご自身の通勤・通学のイメージトレーニングをしておくのもいいでしょう。
ストーリーもさることながら、東京のさまざまなスポットについて細かく描かれているのがこの作品のいいところです。
一種の社会勉強だと思ってエンタメ以外の目的で見てみる、というのも有意義(ゆういぎ)な時間の使い方かもしれませんよ。
もちろん、東京に昔住んでいた人が見ても楽しめると思いますので、ぜひ皆さん見てみてくださいね。
「君の名は。」を今すぐ、お得に見ることができる方法は以下のとおりです。
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いします。
↓huluを1ヶ月だけ利用する方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
配信サービスは突然終了することが多いのでお早めに!

「君の名は。」が見れるサブスクに関するQ&A

「君の名は。」が見れるサブスクに関するQ&Aは以下のとおりです。
以下でそれぞれ詳しく解説します。

①「君の名は。」はネトフリでいつ配信終了する?
配信終了する日に関して2025年4月現在は、ネトフリのサイトでも明らかになっていません。
ただ、突然終了する場合もありますので、見たいと思ったときに見ておくのがいいでしょう。
②「君の名は」はアマプラでいつまで見れる?
「君の名は。」がアマプラでいつ配信終了になるかは、アマプラのサイトでも明らかになっていません。
ちなみに一度配信終了になったとしても再配信されることもしょっちゅうですので、あまり気にしなくてもよさそうです。
③netflixで新海誠作品が見れないのはなぜ?
netflixで新海誠作品が見れない理由は、以下の3通りが考えられます。
- 国によっては作品がまだ公開されていない
- 作品の配信権が有効ではない
- 地域によってはネトフリ自体が利用できない
などです。
④「天気の子」はサブスクで見れる?
「天気の子」はサブスクで見ることができます。
今回ご紹介した8つのうちすべてで配信中ですので是非ご覧ください。
⑤「君の名は。」はディズニープラスで見れる?
「君の名は。」は残念ながらディズニープラスでは見ることができません。
新海誠監督の新しい作品が公開される頃に再配信されるでしょうから、それまで待つしかなさそうです。
映画「君の名は。」が見れるサブスクに関するまとめ

映画「君の名は。」が見れるサブスクについてご紹介しました。
簡単にまとめると、以下の通りです。
- 無料で見れるサブスクもある
- 有料の場合は1本550円が相場
「君の名は。」は特に上京したての人やこれから東京で暮らす予定のある人に特におすすめです。
東京生活の予習として見ておくにはぴったりの作品ですので是非チェックしてみてくださいね。
huluを1ケ月だけ契約して「君の名は。」を見る方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
⇩「君の名は。」のあらすじは以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。